♪・・高砂に・世界遺産か・未登録・・♪
〔十月は生石神社の秋祭り〕
(高砂の巨大パワースポットで古代からある謎の浮石)
(有史以来初めてミズホが撮影に成功した水無し浮石)
ミズホの近くに古代より巨大パワースポットがあります。それはキューブ型の人工巨石が池中の水に浮いた状態で存在します。この巨石を浮石と言い実際水に浮いているのか水中の岩盤土台と一体なのかは謎でしたが今回この有史以来涸れたことのない浮石の水が突然消えた状態にミズホは偶然出くわし、その歴史に残る水涸れ浮石の撮影に成功しました。その実姿は浮石と岩盤土台の一体でもヒビ(浮き)分離でもなく、なんと平の岩盤土台に巨大な人工浮石を乗せたオーパーツ技術が現れたのです。
現在ミズホが作る柿渋ハッスイ米袋も当初,柿渋と言う言葉は極秘であってハッスイと登録表示しておりましたが,今では柿渋を表現し特許も取得。
しかしその製法の難解さから現代のミニオーパーツとなっております。この日本文化の柿渋パワーで1年中新米の味の米を世界中に輸出することが可能。ミズホは今後、日本の米農家が大躍進する革命的な提案をしていきます。
TPPに勝利する!柿渋ハッスイ米袋
今、一年中一番美味しい新米の味と精米したての味の白米を、日本はもちろんのこと、世界中に届けられるのは、実はこの柿渋ハッスイ米袋だけなのです。
〔米が3年保つ米袋屋〕http://j88.jp/
TPP
2010年10月22日11:11
記事検索
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
QRコード